コンテンツへスキップ
一般社団法人多文化共生コスモ越谷
一般社団法人多文化共生コスモ越谷
様々な国籍や多様な文化を背景とした人々と共に安心して暮らせる地域作りを目指めざします。
  • HOME
  • 団体概要
    • 入会について
  • 活動予定
  • 活動実績
    • これまでの活動実績一覧
    • 多文化理解
      • セミナー
      • イベント
      • インターナショナルマップ
      • 町の中の外国紹介
      • コラム
    • 日本語
    • サポート
    • こども
    • メディア
    • 在住外国人455人調査報告-コロナ渦の外国人サポート
    • その他
  • SUPPORTS for FOREIGNERS
    • 日本(にほん)にいる外国人(がいこくじん)のためのサポートサイト
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 団体概要
    • 入会について
  • 活動予定
  • 活動実績
    • これまでの活動実績一覧
    • 多文化理解
      • セミナー
      • イベント
      • インターナショナルマップ
      • 町の中の外国紹介
      • コラム
    • 日本語
    • サポート
    • こども
    • メディア
    • 在住外国人455人調査報告-コロナ渦の外国人サポート
    • その他
  • SUPPORTS for FOREIGNERS
    • 日本(にほん)にいる外国人(がいこくじん)のためのサポートサイト
  • お問い合わせ

タグ: 多文化共生

土曜日のコスモにほんごサロンと子ども教室
これまでの活動実績/日本語/こども

どようびのコスモこども教室とコスモにほんごサロンでたのしくべんきょう!

2025年4月21日 by tabunka-kosumo

土曜日(どようび)コスモこども教室とコスモにほんごサロンでたのしく勉強(べんきょう)しています! ますます参加者(さんかしゃ)がふえている、コスモにほんごサロンと子ども教室(きょうしつ)、いっしょに、...

節水と下水道の使用制限について
お知らせ/サポート

Water conservation and sewer usage restrictions by sinkhole in Yashio, Saitama ー 埼玉県八潮市の大規模道路陥没に伴う節水と下水道の使用制限について

2025年2月4日 by tabunka-kosumo

節水と下水道の使用制限について 2025年2月4日(作成者:早川) General Situation 概況 (下記の NHK WORLD JAPAN のニュースなどを参照し、日本語訳をつけました。 ...

日本語を外国語としてみる講座
これまでの活動実績/日本語

日本語を外国語としてみるー多文化理解講座

2025年2月1日 by tabunka-kosumo

「日本語を外国語としてみる」 3月1日(土)の午前に「日本語を外国語としてみる」の講座が行われました。 30名近い参加者が集まり、グループに分かれてワークショップを行いました。 「彼とキスをする・彼に...

2025年土曜日こども教室
お知らせ/こども

2025年もコスモ子ども教室で土曜日にたのしく勉強しています

2025年1月18日 by tabunka-kosumo

寒くてもへっちゃら。たくさん集まってます。 <1月の様子>   こすもこども教室(きょうしつ)は、外国人(がいこくじん)のおこさんや、日本人(にほんじん)のおこさんが、いっしょにべんきょうを...

こども教室おたのしみ会20241221
これまでの活動実績/こども

コスモこども教室・土曜にほんごサロンでお楽しみ会をやりました 2024年12月21日土曜日

2024年12月20日 by tabunka-kosumo

12月21日はコスモこども教室,土曜にほんごサロンのお楽しみ会でした 外国語の伝言ゲーム、台湾式あっち向いてホイ、韓国式ジェスチャーゲームなど留学生が楽しく皆さんをリードしてくれました。 ビンゴゲーム...

楽しく作ろう!かんたんおせち
セミナー/これまでの活動実績/多文化理解

楽しく作ろう!かんたん!おせち

2024年11月19日 by tabunka-kosumo

12月8日、蒲生地区センターにて、おせち料理の調理会を開催しました 今回挑戦したのは、鶏の松風焼き、栗きんとん、紅白なます、田作りの4種類で す。 中国の方、韓国の方、毎年おせち料理をつくっている日本...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 3 4 5 … 15 次へ »

多文化共生コスモ越谷について

団体概要

入会について

Facebook

Twitter

活動報告

  • 協働ななサポフェスタ2025(越谷市)に参加しました 2025年9月22日
  • 日本語ボランティア養成講座202509 日本語ボランティア養成講座 2025年7月8日
  • 日本語サロンに高校生を受け入れ 埼玉県国際交流協会からの依頼で土曜日にほんごサロンに高校生を受け入れ 2025年8月29日

セミナー・勉強会

  • 日本語ボランティア養成講座202512 日本語ボランティア養成講座2025年12月 2025年11月14日
  • 地域に暮らす外国人のための防犯教室 地域に暮らす外国人のための防犯教室 2025年11月10日
  • 日本語ボランティア養成講座202509 日本語ボランティア養成講座 2025年7月8日

お問い合わせ

メールはこちら
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー

  • 今後の活動予定 (6)
  • 外国人の声 (1)
  • コラム (5)
  • インターナショナルマップ (3)
  • 町の中の外国紹介 (2)
  • セミナー (24)
  • お知らせ (22)
  • イベント (13)
  • これまでの活動実績 (84)
  • 多文化理解 (35)
  • 日本語 (30)
  • サポート (9)
  • こども (27)
  • メディア (3)
  • その他 (4)
一般社団法人多文化共生コスモ越谷
Inter-cultural Kosumo Koshigaya

2021年1月に設立した、多文化共生に関する事業を行う一般社団法人です。
わたしたちのミッションは、様々な国籍や多様な文化を背景とした人々と共に安心して暮らせる地域作りを目指めざします。
メールはこちら
公式LINE
LINE QRコードでLINEの友だちを追加
LINEについて

MENU

  • 団体概要
  • SUPPORT SITE for FOREIGNERS in JAPAN 日本(にほん)にいる外国人(がいこくじん)のためのサポートサイト
  • 越谷(こしがや)の情報(じょうほう)GATHERING あつまる
  • 越谷(こしがや)の情報(じょうほう)KOSHIGAYA MAP こしがやマップ
  • ​会員限定
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2025 一般社団法人多文化共生コスモ越谷
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress