多文化サポーター養成講座、始まりました!(第一回)
多文化サポーター養成講座の第一回目が開催されました 2023年11月26日に、多文化コスモ越谷が主宰する、多文化サポーター養成講座の第一回目が開催されました。 初回は「日本人とは? 外国人とは? コミ...
多文化サポーター養成講座の第一回目が開催されました 2023年11月26日に、多文化コスモ越谷が主宰する、多文化サポーター養成講座の第一回目が開催されました。 初回は「日本人とは? 外国人とは? コミ...
「お楽しみ会(おたのしみかい)」をやりますよ❣ コスモ子ども教室では,年末のお楽しみ会を行います。 コスモ子ども教室に関心のある方なら、どなたでも自由に参加できます。 ぜひ、遊びに来てく...
越谷レイクタウンでの越谷国際フェスティバルで多文化の輪 本日、2023年11月12日の日曜日,埼玉県越谷市のレイクタウンで「越谷国際フェスティバル」が開催されました。 多文化共生コスモも出展しました ...
外国と日本の文化の違いを学びませんか? 一般社団法人多文化共生コスモ越谷では、身近な地域での多文化共生が進むよう、「多文化サポーター養成講座」を開催します。 外国と日本の文化の違いを知って、あなたも地...
大勢で笑いが絶えない楽しいにほんごサロン 11月1日(水)は、新しく参加された外国の方2人、獨協大学の学生ボランティアさん5人など30人程が集まりました。 用意した椅子が足りなくなってし...
10月28日のコスモ子ども教室には、3人のお子さんが参加。 風船で遊んだり、宿題をやったり、それぞれが自分のペースで楽しんでいました。 ロシアのお子さんは,積み木遊びが大好きでしたが,完成前に,両親が...