【実施済】映画上映を実施しました【僕の帰る場所】日本とミャンマーの合作映画
(一社)多文化共生コスモ越谷は、ミャンマー難民の家族を描いた「僕の帰る場所」を上映しました。 また映画上映後に、映画監督の藤元明緒監督との懇親会が行われ、映画撮影当時のミャンマーの状況や、映画のモデル...
(一社)多文化共生コスモ越谷は、ミャンマー難民の家族を描いた「僕の帰る場所」を上映しました。 また映画上映後に、映画監督の藤元明緒監督との懇親会が行われ、映画撮影当時のミャンマーの状況や、映画のモデル...
令和4年度「ほっと越谷」市民公募型男女共同参画事業(報告) 「外国にルーツを持つ子どもたちの現状 -地域における子ども支援の視点から学びましょう-」 開催日時:2月4日(土)13:30~15:30 開...
みんなで学ぼう「やさしい日本語」(報告) 1月23日、30日の二日間、子育てサポーターチャオさん主催の「みんなで学ぼう『やさしい日本語』」に当団体は講師として協力をしました。 ワークショップ形式で参加...
こしがや産業フェスタ2022で団体宣伝 こしがや産業フェスタ2022で、団体宣伝をしてきました。 主 催 :越谷商工会議所 事業名 :こしがや産業フェスタ2022 開催日時:2022年11月26日(土...
ななサポまつりでフェアトレード品・飲料などを販売します 越谷市市民活動支援センター・越谷駅前広場で開催される「第11回ななサポまつり」に出店し、フェアトレード品や飲料などの販売を行います。 売上は活動...
難民とは その一言、実は相手を傷つけてるかも? 2022年5月21日、越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」にて、社会福祉法人さぽうと21の矢崎氏をお招きして、難民についてのご講演をいただきまし...