日本語ボランティア養成講座
日本語ボランティア養成講座を開催します 外国の人と付き合うための、実践的な手法や知識を学んでみませんか? 日時: ①8月27日(水)多文化理解 ②9月3日(水)日本語ボランティアについて ③9月10日...
日本語ボランティア養成講座を開催します 外国の人と付き合うための、実践的な手法や知識を学んでみませんか? 日時: ①8月27日(水)多文化理解 ②9月3日(水)日本語ボランティアについて ③9月10日...
12月8日、蒲生地区センターにて、おせち料理の調理会を開催しました 今回挑戦したのは、鶏の松風焼き、栗きんとん、紅白なます、田作りの4種類で す。 中国の方、韓国の方、毎年おせち料理をつくっている日本...
「日本語ボランティア養成講座」に講師として貢献しています 当団体「一般社団法人多文化共生コスモ越谷」は、埼玉県八潮市の「日本語ボランティア養成講座」に講師として関わっています。 8月6日、20日、27...
※こちらのセミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 あなたが、言葉が通じない国に住むことになった、と想像してください 自分と異なる文化について、理解することと、受け入れることと...
第二回多文化共生講座inせんげん台が開催されました 6月15日 土曜日の 10時から12時、埼玉りそな銀行せんげんだい支店3F りそなYOUTH BATHにて、第二回多文化共生講座として第一回の「貿易...
多文化共生講座「貿易ゲーム」が6月8日土曜日に開催されました 令和6年度しらこばと基金助成事業として、多文化共生講座の第一回目である「貿易ゲーム」が6月8日土曜日10時~12時、埼玉りそな銀行せんげん...